インフルエンザ対策の新時代!経鼻ワクチンとは?

薬剤師として

経鼻インフルエンザワクチンって?

経鼻インフルエンザワクチン(医薬品名:フルミスト)は、インフルエンザウイルスを弱毒化し、霧状にした生ワクチンを鼻に直接吹きかけるタイプのワクチンです。2003年にアメリカで、2011年にはヨーロッパで認可され、日本では今年から使用が開始されます。注射ではなく点鼻式なので、痛みを感じることなく接種できる点が大きな利点です。

このワクチンは、インフルエンザウイルスが最初に侵入する鼻の粘膜で免疫を刺激します。そのため、高い感染予防効果が期待できるとともに、体内の血液にも免疫が作られるため、仮に感染してしまっても重症化を抑えることができます。

日本で今まで使われていた注射タイプの不活化ワクチンとは異なる特徴があります。これに不安を感じている方のために、違いについて詳しく説明します。

接種対象者・接種回数

対象は2歳以上19歳未満の方

接種は1回で、左右の鼻それぞれに1回ずつスプレーします。

効果持続期間

接種後2週間ほどで予防効果が発現し、1年効果が続くといわれています。

従来の注射タイプは約5か月といわれていますね。

接種ができない方

  • 37.5度以上の発熱がある方
  • 重篤な急性疾患、慢性疾患がある方
  • 免疫不全、または免疫不全の人と接触する機会がある方
  • 副腎皮質ホルモン剤(経口剤、注射剤)、免疫抑制剤(経口剤、注射剤)を使用している方
  • アスピリンを内服中の方
  • 重度の卵アレルギーがある(アナフィラキシーをおこしたことがある)方
  • ゼラチンアレルギーがある方
  • 鼻づまりがひどい方
  • 妊娠している方

接種の注意事項

  • 接種後、約半数の方に鼻水、鼻詰まりなどの鼻炎症状が出ることがあります。
  • 咽頭痛(のどの痛み)や咳などの軽い風邪のような症状が出ることがあります。

金額

病院にもよるがうちのかかりつけ医は8,000円でした。

ちなみに従来の注射タイプは1回目3,500円 2回目3,000円

副作用はあるの?

フルミストに使われているのは、弱毒化されたインフルエンザウイルスで、低温(25℃)でしか増殖しない特性を持っています。このウイルスは、病気を引き起こす力がほとんどなく、また高温の気道(気管支や肺)では増えにくいため、重い副作用が起こることはほぼないと考えられます。

ワクチンが鼻の粘膜に軽く感染させるため、鼻炎や鼻詰まりなどの軽い鼻の症状が現れることがあります。特に小さなお子さんでは、発熱が見られることもあります。なお、他のワクチンと同じように、まれにショック反応やギランバレー症候群といった重篤な副作用が起こる可能性もゼロではありません。その点も踏まえて接種を考えてください。

今までのインフルエンザワクチンとの違いは?

日本で使われているインフルエンザワクチンは、鶏卵を使ってインフルエンザウイルスを培養し、その後ウイルスを不活化して、ワクチンに必要な成分を抽出する方法で作られています。この過程でウイルスに含まれている脂質成分が取り除かれるため、副作用としての発熱は少なくなるものの、免疫を作る力(免疫原性)が若干低くなることがあります。

一方、フルミストは弱毒化された生ワクチンで、接種後に軽い感染反応が起きることがあります。そのため、鼻水や軽い頭痛、風邪に似た症状が見られることもあります。しかし、フルミストに使われているウイルスは、インフルエンザを実際に引き起こすことはほとんどありませんし、他の人に感染させる心配もありません(ただし、免疫が非常に低い人とは接触を避けた方が良いという報告もあり、接種後1~2週間は注意が必要です)

まとめ

注射嫌いの子供にとってはうれしい点鼻。連れていく親も楽になりますよね。

うちの息子はニュースを見て「注射しなくていいんだ!」と喜んでいました。

正直値段が高い(これが大きい)のと、まだ日本では1年目だしな…と親の都合で従来型を打ちました。(息子よ、ごめん!)だって、子供2人で差額が3,000円…。

その際に小児科の受付の方にお話を聞くと点鼻型は7割くらいで出てますねと。

たしかに1年持続は大きいですよね。数年前春にインフルエンザB型で家族全滅したことがあるので、来年は点鼻型にしようと息子とも約束をしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました